手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング Smith札幌店
【人気】大学生の手作りペアリング!費用相場や作り方を紹介
ペアグッズの中でも、ちょっと特別なペアリングは大学生の間で人気があります。中でも、「友達カップルと同じブランドは使いたくない」「オリジナリティのあるリングが欲しい」カップルに注目されているのが、自分たちで手作りするペアリングです。
二人で手作りして世界にひとつのオリジナルペアリングを作ることができるので、誰ともかぶることのないふたりの指輪を作ることができます。
ここでは、大学生の手作りペアリングの予算の目安や、ペアリングに最適な素材をご紹介します。最後に、ペアリングの手作りができるおしゃれな工房もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!
オリジナルのペアリングについては、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
目次
大学生の手作りペアリングの費用相場
ペアリングは、気持ちが大事。でも、いくらぐらいのものを購入すればいいのか、やっぱり気になりますよね。
大学生がペアリングを購入する価格は、2本合わせて1万~2万円程度が多いようです。様々なお店を見ても、大体これくらいの金額となっています。
アルバイトをしている人もしていない人も、自由になるお金をちょっと我慢して払えるぐらいの、これくらいの価格がいいのではないでしょうか?
安すぎる金額のものは、素材の質が悪い場合がありますし、すぐに壊れてしまうことがあるので注意が必要です。一定以上の費用のペアリングを購入するのがよいでしょう。
大学生のペアリングは誰が買う?
では、大学生は彼・彼女、誰がお金を払うでしょうか?誰がそのお金を払うかによっても、予算は変わってくるはずです。
大学生に限らず、ペアリングを購入するのは男性と考えている人も多いでしょう。実際、男性が買うことが多いようです。
確かに、彼からペアリングをプレゼントされたら彼女はきっと嬉しいですよね。それも、彼がこっそり作ってくれたペアリングだとしたら余計に嬉しいかもしれません。
ただ、彼女から彼にプレゼントしたり、ワリカンで購入するカップルももちろんいます。ワリカンであれば予算的にも余裕が生まれ、素材をアップグレードしたり、小さな宝石を入れるといったオプションも付けられるかもしれません。
金額と同じで、「誰がお金を払うか」の正解はありません。お互いが納得する形で購入するのが一番でしょう。ふたりで話してみるのがよいでしょう。
大学生のペアリングはいつ手作りする?
ペアグッズを購入するのとペアリングを購入するのとでは、ちょっと意味が違います。
指輪は、プロポーズで婚約指輪をプレゼントすることを連想させます。そのため、ペアリングはある程度の期間付き合ったカップルが購入を考える場合が多いようです。今までの感謝とこれからも一緒に…という意味を込めてプレゼントするのです。
そのため、誕生日やクリスマスのプレゼントとしてだけでなく、付き合い始めた日や出会った日といった記念日である、特別な日にプレゼントする方も多いようです。
彼女に内緒で、一人でこっそり作りサプライズでプレゼントする方もいるでしょう。デートの途中で急に手作り工房に連れて行き、「一緒に作ろう」と驚かせる方もいるかもしれません。
大切な相手だからこそ、思い出に残る特別な時に手作りするのがよいですよね。
手作りペアリングの価格は素材で決まる
手作りのペアリングの価格はその素材で決まります。指輪の素材には、シルバーやゴールド、プラチナがあります。
プラチナは希少価値があり、婚約指輪や結婚指輪に使用されることも多い素材です。ただ、その分かなり高額で、1本数万円はかかります。かなり余裕のある大学生ならいいかもしれませんが、ペアで購入するには難易度が高いと言えます。
プラチナと同じ色合いで、比較的リーズナブルな素材がシルバーです。カジュアルな場面でも使いやすく、男性にも人気のある素材のため、大学生には選びやすいのではないでしょうか。
ちょっとゴージャスな雰囲気の指輪が欲しい方なら、ゴールドの選択肢もあります。ちょうど、シルバーとプラチナの間ぐらいの価格帯にあるのがゴールドです。ゴールドでも、アクセサリーではK18やK10などがあります。一般的には、K18の方が金の量が多いため価格も高くなります。大学生には難しいかもしれません。
また、ゴールドならカラーゴールドもきれいです。ピンクゴールドは日本人の肌になじみやすく、使いやすい色味です。ホワイトゴールドは、プラチナにそっくりな色味で、プラチナは高額すぎて手を出せない方にも人気があります。
同じ素材でも手作りする店舗によって価格は変わります。予算に合ったお店を選ぶようにしましょう。
手作り指輪にかかる時間は?
手作り指輪にかかる時間はどれくらいなのでしょうか?本格的なペアリングの作業時間は2~3時間程度です。
この程度の時間なので指輪の種類によっては、当日持ち帰ることができます。ただ、難しい作業が必要な場合には職人に行ってもらうことになるので、2~3週間ほどかかるでしょう。
これくらいの短い時間でできるので、デートや旅行の途中で作るのもおすすめ。札幌でのデートのついでに指輪を作ってみてはいかがでしょうか。
札幌でペアリングの手作りをするなら「工房スミス」
工房スミス札幌店は、手作り指輪専門の工房です。札幌市中央区の狸小路アーケードの少し外れに位置し、赤い旗が目印です。
ペアリングや婚約指輪、結婚指輪などをイチから手作りできます。製作にはプロの職人がマンツーマンでサポート。初心者でも安心です。石留めなどの難しい作業は職人が行います。
質のよい素材をリーズナブルな価格で提供しており、既製品と変わらない指輪を低価格で作ることができます。ペアリングは2本で18,700円(税込)です。
もし、作りたいデザインのイメージがない方でも、まずはお気軽にご相談ください。スタッフが親身にお話を伺うとともに、サンプルを参考に制作できます。
ただ、デザインによってはオーダーメイドをおすすめする場合もあります。まずはご相談させていただき、お客様のご要望や納期に合わせてぴったりの方法をご提案いたします。
シルバーの手作り体験開催中
「工房スミス」では、大学生のカップルにおすすめな「手作り体験ワークショップ」も開催しています。しっかりとペアリングを作るよりも、リーズナブルに作りたい、まずは試してみたいという人におすすめです。
お二人でワイワイ楽しみながら、とりあえずオリジナルリング作りを体験することができます。作業は1時間程度と通常よりも短時間でできますのであまり時間がない方でも安心です。
オリジナルのシルバーリングは、1本7,700円(税込)で制作可能です。K10リングも2本セットで36,000円(税込)からご案内しています。
手作りペアリングの作り方
工房スミス札幌店でできる手作りリングの工法は、「彫金工法」と「WAX工法」の2種類があります。
ここでは、それぞれの工法の特徴と、作り方をご紹介します。
工法別の特徴
彫金工法 | WAX工法 | |
---|---|---|
価格(1本あたり税込) | 38,500円~(レディース) | 44,000円~(レディース) |
納期 | 即日~3週間程度 | 3週間~ |
作るのは | 完成までお客様 | 仕上げは職人 |
デザイン | シンプル | 自由自在 |
作り方 | 直接金属を叩いて作る | 金属を流し込むための型を作る |
「彫金工法」でも、刻印や石留めといったオプション加工は、職人の手で行います。「WAX工法」で加工するのは、ロウソクのロウのようなワックスで、お客様が直接金属を加工することはありません。
彫金工法の制作の仕方
- 糸鋸でお客様の指のサイズに合わせ、金属の棒をカット
- 金属の棒をヤットコで、丸くしていく
- 両端がぴったり合ったところで、リングになるように溶接していく
- 溶接した時点では、まん丸ではないため、少しずつ叩いてきれいな円形にする
- 磨いた後、マット加工・ハンマー仕上げ等を行う
- 完成
「彫金工法」では、自分たちで金属そのものを加工していくため、その一連の流れを楽しんでいただけます。
WAX工法の制作の仕方
- お客様の指のサイズに合わせたワックスの幅・厚みを、デザイン通りに削る
- デザインを確認しながら、どんどん削る
- 細かい部分の形を整えていく
- 専用ポリッシュで仕上げる
- 原型の完成
ワックスをデザイン通りに削れたら、いったんお預かりいたします。工場でその原型を基に鋳造し、仕上げ・オプション加工を職人の手で行っていきます。
実物は数週間後の出来上がりで、ご確認いただくまでのお楽しみです。出来上がりまでの期間も、待ち遠しく楽しみな時間になるでしょう。どちらの工法にするかは、ご希望のデザインや納期などに合わせて、ご提案いたします。
まとめ
ペアリングの手作りは、一生の記念に残る素敵なイベントです。大学生なら、2本で10,000円~20,000円ぐらいの価格をおすすめします。
ペアリングの手作りは、誕生日やクリスマスだけでなく付き合い始めた記念日など、二人の大切な日をさらに思い出深いものにしてくれます。手作りのペアリングで、大学生のうちに一生残る思い出を、お二人で作ってみませんか?
工房スミス札幌店では、高品質なオリジナルペアリングを手作りできます。素材にはこだわっていますし、宝石なども豊富に用意。理想のペアリングを作ることができます。
職人がマンツーマンでサポートするので、難しい箇所なども安心です。リーズナブルに質のよいペアリングを作りたいという人におすすめです。また、すぐに作るのは心配という方は見学のみでも承っております。