手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング Smith札幌店
婚約指輪はサプライズで贈るべき?プロポーズをより喜んでもらうためのポイントを紹介
婚約指輪をパートナーにどうプレゼントすべきか悩む人は多いのではないでしょうか?
プロポーズは思い出に残るイベントなので、サプライズを考えている方も多いと思います。実際にサプライズで婚約指輪をプレゼントして、パートナーに喜んでもらえたという人の話などを聞くこともあります。
しかし、サプライズなどの大袈裟な演出が苦手な人も存在し、プロポーズに失敗してしまったというケースも全くないというわけではありません。サプライズにするべきかはパートナーの性格や好みを考えて決めることが重要です。
今回の記事では、サプライズプロポーズを喜びやすい人の特徴や婚約指輪の選び方、サプライズをより喜んでもらうためのポイントを紹介します。
目次
婚約指輪はプロポーズの定番プレゼント
プロポーズする際は、どのようなものがプレゼントに選ばれるのでしょうか?
ゼクシィが2021年に実施した調査によると、プロポーズの際に渡すプレゼント(アクセサリー)の内訳は以下の通りです。
- 婚約指輪:45.2%
- プロポーズリング:7.5%
- ネックレス:6.6%
- ピアス、イヤリング:1.3%
- その他の指輪:2.7%
- その他のアクセサリー: 0.9%
- 非日常的な場所(ホテルのレストラン、テーマパーク、旅行先など)でプロポーズ
- 特別な演出はなく言葉だけでプロポーズ
- 思い出の場所でプロポーズ
- プロポーズプランを利用
- 写真などにメッセージを隠してプレゼント
- 家族や友人と企画してサプライズ
- プロポーズパパラッチ
- サポート会社などのサポートを利用
- フラッシュモブでプロポーズ
このように、婚約指輪はプロポーズ時に渡す定番のプレゼントです。他にも、プロポーズリングやネックレス、ピアス、イヤリングをプレゼントする人もいるようです。アクセサリー以外にも花束やケーキ、時計、洋服、靴などを渡す人も存在します。
婚約指輪はサプライズプロポーズで渡すべき?
プロポーズするときには、婚約指輪はサプライズでプレゼントするべきでしょうか?
先ほどの調査では、プロポーズの演出内容として以下のものが紹介されています。
家族や友人と企画してサプライズする人や、写真などにメッセージを隠す人、フラッシュモブでプロポーズする人など、サプライズプロポーズしている人も一定数存在することがわかります。
ただ、サプライズが喜ばれるかは個人によって異なるので、パートナーの性格や考え方などを考慮した上でプロポーズの演出方法を決めることが大切でしょう。
サプライズプロポーズを喜びやすい人の特徴
それでは、パートナーがサプライズを喜ぶかどうか見極める際は、どのようなポイントに着目すればいいのでしょうか?ここでは、サプライズプロポーズが喜ばれるような人を見つける手がかりを紹介します。
普段のプレゼントもサプライズで贈り合っている
過去のプレゼントはどのように贈りあったかを振り返ってみましょう。普段からサプライズでプレゼントを渡す人は、サプライズプロポーズも喜びやすいとかもしれません。
例えば、誕生日にレストランでアニバーサリープレートを準備したり、クリスマスに秘密で部屋を飾り付けしたりする方はサプライズを好む傾向にあります。
しかし、普段のプレゼントでサプライズをしない場合やサプライズをした際に困惑している場合は、サプライズプロポーズを避けたほうがよいかもしれません。
ファッションに強いこだわりがない
ファッションに強いこだわりがあるかで判断するのもよいでしょう。
ファッションにこだわりがある方は、貰い物の指輪よりも自分で選んだ指輪のほうが嬉しいと感じる可能性があります。
本当はデザインやブランドなどにこだわりたいのに、サプライズで勝手に選んでしまうとパートナーを困らせてしまうかもしれません。結局使わずにタンスの肥やしになってしまうケースも見受けられます。
一方、ファッションにこだわりがない方はこちらが用意した指輪でも喜んでくれる可能性が高いです。貰い物の洋服やファッション小物を普段身につけているかチェックしてみましょう。
ドラマや映画のプロポーズシーンで感動している
ドラマや映画のプロポーズシーンでどのようなリアクションをとっているかも見極めポイントです。
派手なプロポーズやサプライズプロポーズのシーンで感動していたり羨ましがっていたりする場合は、サプライズに憧れを抱いているかもしれません。
また、サプライズについてパートナーにさりげなく意見を聞いてみるのもよいでしょう。サプライズに対してネガティブな感想を持っているようでしたら、プロポーズで特別な演出をしないほうがよいかもしれません。
サプライズプロポーズで贈る婚約指輪の選び方
もしパートナーがサプライズに喜ぶようでしたら、サプライズでプロポーズしてもよいでしょう。その際に、サプライズでプレゼントする婚約指輪はどのように選べばいいのでしょうか?
パートナーの好み
パートナーの好みを考えてプレゼントする婚約指輪を選びましょう。
婚約指輪にはさまざまなタイプのものがあります。デザイン、素材、カラーなどで印象が大きく異なるので、好みを考えた上で選ぶことが大切です。
パートナーが普段使用しているアクセサリーを見たり肌の色や雰囲気に合わせたりして、婚約指輪を選ぶことをおすすめします。
サイズ
サプライズで婚約指輪をプレゼントする場合、サイズは注意したいポイントです。
サイズを間違えてしまい、指輪が入らなかったという事態にならないように事前にサイズを調べておくことをおすすめします。ペアリングのサイズをメモしておく、寝ている間に糸などで測るなどして、バレないようにサイズを調べましょう。
なんとなくサイズを選んで、後からサイズ直しする方もいますが、素材によってはサイズ直しができない可能性があるので注意してください。
サプライズの婚約指輪をより喜んでもらうためのポイント
サプライズを成功させるためにはどうすればいいのでしょうか?ここでは、婚約指輪のプレゼントをより喜んでもらうためのポイントを紹介します。
手作りの指輪をプレゼントする
婚約指輪をより特別なものにしたい方は、手作りの指輪をプレゼントしてみてもよいかもしれません。
サプライズでこっそり婚約指輪を作り、プロポーズする際にプレゼントします。手間をかけて手作りしたものはより思い出に残りやすいですし、喜んでもらいやすいです。
2人で手作りすれば作業も思い出になりますし、手作りなので理想のデザインにすることができます。中には、プロポーズした後にそのまま工房を訪れてパートナーと一緒に手作りするという方もいます。
手作りの婚約指輪は工房スミス札幌店
工房スミス札幌店は、結婚指輪や婚約指輪などの手作り指輪を作れる工房です。
彫金工法とWAX工法に対応しており、幅広いデザインのこだわりの詰まった指輪を作ることができます。プロの職人のサポートを受けながら作れるので、初心者や不器用な人でも安心。
アフターサポートも充実しており、メンテナンスを無料で受けることができます。サイズ直しに関しても2年間保証がついており、必要に応じてサイズを調整することが可能です。
公式サイトでは、実際にカップルが手作りした婚約指輪が紹介されているので、ぜひ確認してみてください。
場所や日にちを厳選
婚約指輪をどこで渡すか、いつ渡すかはこだわりたいポイントです。
2人の思い出の場所、夜景が見えるホテルや高級レストランなどでプロポーズすることで、特別感を演出することができます。
さらに、思い出に残りやすいように記念日や誕生日などにプロポーズする人もいます。場所や日にちはサプライズの完成度を左右するので、こだわって計画を立てましょう。
プロポーズリングを用意
プロポーズリングを用意するのもひとつの手段です。後日、改めて婚約指輪を2人で選べるように、プロポーズでは専用のリングを渡してあとできちんとしてものを作ります。
プロポーズ専用の指輪であるプロポーズリングは、数千円から購入できます。プロポーズリングであれば、サイズの間違いやデザインなどをそこまで気にする必要がありません。
婚約指輪を2人で手作りしたい方やパートナーが心から気に入った指輪を選びたい方は、プロポーズリングを活用してみるのもよいでしょう。
指輪を隠しておく
ぬいぐるみや花束などに、指輪を隠しておくサプライズ演出も人気です。普通に渡すよりもサプライズ感が増し、思い出に残りやすくなります。
指輪ケース以外のギフトボックスを使用したり、フォトアルバムに忍ばせたりする人も存在します。ただ、パートナーが指輪に気づかない可能性もあるので、上手く誘導することが大切です。
フラッシュモブを使う
サプライズ好きで明るく楽しい雰囲気が好きなパートナーの場合、フラッシュモブをしてもいいかもしれません。
フラッシュモブとは、公共の場で突然ダンスや歌などのパフォーマンスをする演出のことです。友達やフラッシュモブ代行会社などに依頼してパフォーマンスをします。
ただ、大勢の注目を集める演出なのでパートナーを困惑させてしまう可能性もあります。相手の性格をしっかりと考えた上で、フラッシュモブするべきか判断しましょう。
まとめ
プロポーズは人生において大事なイベントのひとつです。思い出に残そうとサプライズで婚約指輪をプレゼントしようとしている方もいます。
しかし、サプライズが喜ばれるかは個人によって変わってきます。サプライズ好きな人にとっては、忘れられないイベントになるかもしれません。
より想いを込めたプロポーズをしたいという方は、婚約指輪を手作りすることを視野に入れてみましょう。
工房スミス札幌店は、結婚指輪や婚約指輪の手作りをサポートしています。既製品と同レベルの素材や宝石を用いて、自分の理想の婚約指輪を作ることができます。
ふたりで作ることはよい体験になりますし思い出になります。作っている姿を写真や動画に残すこともできるので、あとで振り返ることができますよ。プロポーズの後に2人で訪れるのもおすすめです。