
【北海道・札幌市】カップルの岩盤浴デートおすすめ温泉・銭湯施設8選!マンネリデートの解消におすすめ!
北海道・札幌のスポット
【札幌】ニューボーンフォトが撮影できるスタジオ&出張撮影サービス6選
ニューボーンフォトとは、新生児期という赤ちゃんの貴重な一瞬を残す記念写真のことです。
札幌はニューボーンフォトを撮影できるスタジオや出張サービスが充実しているので、一生の記念に神秘的でかわいい写真を残してみてはいかがでしょうか。
この記事では、ニューボーンフォトの魅力と撮影の流れ、おすすめのスタジオを紹介します。
ニューボーンフォトは、生後間もない新生児期に特化した撮影です。
この時期の赤ちゃんは、お腹の中にいた頃の神秘的な姿や、日々変化する表情、小さな手足などが愛おしく、その貴重な瞬間を写真として残すことができます。新生児期はあっという間に過ぎてしまうため、ニューボーンフォトはかけがえのない宝物となるでしょう。
また、産後のデリケートな時期に、赤ちゃんの姿を通して出産を乗り越えた自分を再認識し、自己肯定感を高めることで、ママの心を癒す効果も期待できます。
ニューボーンフォトは、生後間もない新生児期の赤ちゃんを撮影する特別な写真です。
新生児とは一般的に生後28日未満の赤ちゃんを指しますが、ニューボーンフォトの撮影においては、生後7日から生後28日頃までが適していると言われています。特に生後3週間頃までは、赤ちゃんがまだお腹の中にいた時の丸まった姿勢を取りやすく、深い眠りにつく時間も長いため、特徴的なポーズでの撮影がしやすい時期です。この時期を過ぎると、関節がしっかりしてきたり、起きている時間が増えたりするため、ニューボーンフォトならではのポーズが難しくなることがあります。
新生児期の赤ちゃんは、透き通るような肌、小さな手足、神秘的な表情など、この時期ならではの愛らしさに溢れています。また、まだ視力は発達途中ですが、聴力は敏感で音によく反応します。 体温は大人よりやや高めですが、体温調節機能が未熟なため、周囲の環境に影響されやすいといった特徴もあります。
これらの生まれたての姿はあっという間に変化していくため、ニューボーンフォトでその瞬間を写真に残すことは、ご家族にとってかけがえのない宝物となります。 プロのフォトグラファーは、赤ちゃんの安全に配慮し、無理のない体勢で撮影を進めます。
ニューボーンフォトは、産後のママの心のケアとしても注目されています。出産後のママは、ホルモンバランスの急激な変化や睡眠不足、慣れない育児への不安などから、精神的に不安定になりやすい時期です。マタニティブルーを経験するママは約30~50%いると言われており、さらに産後うつ病を発症する方も少なくありません。
このような時期にニューボーンフォトを撮影することで、生まれたばかりの神秘的な赤ちゃんの姿を写真に残すことができます。 この貴重な時期の写真は、育児に疲れたママの心を癒し、赤ちゃんへの愛情を再認識させてくれます。
また、出産という大きな仕事を成し遂げた自分自身の頑張りを振り返る機会となり、自己肯定感を高めることにも繋がります。 ニューボーンフォトは、赤ちゃんの誕生の喜びを形として残せるだけでなく、産後ママの心のよりどころともなり得るのです。
ニューボーンフォトの撮影方法は、スタジオ撮影と出張撮影の2種類があります。スタジオ撮影は、豊富なセットや衣装の中からイメージを選べる点が魅力です。一方、出張撮影は自宅で撮影できるため、産後のママと赤ちゃんへの負担が少ないのがメリットです。どちらの撮影方法を選んでも、赤ちゃんの扱いに慣れたプロのフォトグラファーが対応してくれます。
人気のフォトグラファーやスタジオは予約が埋まりやすいため、出産前に仮予約をしておくことをおすすめします。この際に、出産予定日や希望する撮影イメージ、都合の良い日時などを伝えておくとスムーズです。出産日や産後の体調は予測できないため、日程変更に柔軟に対応してくれるスタジオを選ぶと安心です。
撮影当日は、赤ちゃんがよく眠れるように、授乳と沐浴を済ませておくと良いでしょう。撮影は赤ちゃんのペースに合わせて進められ、無理のない範囲でポージングを行います。撮影時間は、一般的に2〜4時間程度確保されています。
ニューボーンフォトの撮影方法には、主にスタジオ撮影と出張撮影の2種類があります。スタジオ撮影は、専用の空間に様々なセットや衣装が用意されており、赤ちゃんのイメージに合わせた写真撮影が可能です。一方、出張撮影はフォトグラファーが自宅を訪問し、事前に伝えたイメージに合わせて自宅にセットを組んで撮影を行います。どちらの撮影方法にもメリット・デメリットがあります。
スタジオ撮影のメリットは、豊富な衣装や小物、背景セットの中からイメージに合うものを選べること、ライティング設備が整っているためクオリティの高い写真を期待できること、そして自宅の準備や片付けの手間が不要な点が挙げられます。デメリットとしては、外出による赤ちゃんやママへの負担、移動手段の確保、そして予約が埋まりやすいため希望の日時に撮影できない可能性がある点です。季節によっては、赤ちゃんを外に連れ出すことに不安を感じる方もいるでしょう。
出張撮影のメリットは、住み慣れた自宅での撮影なので赤ちゃんがリラックスしやすく、移動の負担がないため産後のママも安心できることです。上の子どもがいる場合でも、自宅であれば慣れた環境で待機させられます。また、スタジオよりも撮影枚数が多くなる傾向があり、ニューボーンフォトに特化したポージングなど、この時期ならではの写真を残しやすいという利点もあります。 デメリットとしては、自宅にある程度のスペースが必要になること、そしてスタジオに比べて衣装や小物の種類が限られる場合があることです。しかし、最近では出張撮影でも豊富なアイテムを用意しているフォトグラファーも増えています。
どちらの方法を選択するにしても、赤ちゃんの対応に慣れたプロのフォトグラファーが安全に配慮して撮影を進めてくれます。ママと赤ちゃんにとって負担が少なく、安心して撮影に臨める方を選ぶことが大切です。産後の体調なども考慮し、よりリラックスできる環境での撮影を検討しましょう。
ニューボーンフォトの撮影は、人気のフォトグラファーの場合、1~2ヶ月先まで予約が埋まっていることが多いため、出産前にスタジオへ連絡し、簡単な打ち合わせを済ませておくことをおすすめします。この時点では、あくまで仮予約という形になりますが、出産予定日、希望する撮影イメージ(カラー、衣装、小物など)、ママとパパの都合の良い時間帯、そして万が一出産日や産後の体調によって日程調整が必要になった場合のリスケ方法などを共有しておくとスムーズです。
出産日や産後の回復状況は予測が難しいため、柔軟に対応してくれるスタジオを選ぶと安心です。 事前に打ち合わせを行うことで、撮影当日の流れやイメージを共有でき、安心して撮影に臨むことができます。
また、スタジオによっては、妊娠中の安定期である5ヶ月頃から仮予約を受け付けている場合もあります。 出産後に慌てて探すのではなく、妊娠中に情報収集を始め、気になるスタジオに問い合わせてみると良いでしょう。
出産後にフォトグラファーと連絡を取り、具体的な撮影日を決定します。ニューボーンフォトは、赤ちゃんが深く眠っている間にスムーズに進むことが多いため、撮影前に授乳と沐浴を済ませておくのがおすすめです。特に沐浴は、赤ちゃんがリラックスして眠りに入りやすくなる効果が期待できます。
撮影時間は、赤ちゃんの状態に合わせて2時間から4時間ほど確保されることが一般的です。赤ちゃんの安全を最優先に考え、無理のないポージングで行われます。フォトグラファーは、赤ちゃんの関節の動きや呼吸、そして生まれ持った反射などを考慮しながら、負担がかからないように細心の注意を払って撮影を進めます。不自然に見えるポーズの中には、複数の写真を合成して作成される安全な方法が用いられることもあります。
経験豊富なフォトグラファーや、助産師などの専門知識を持つスタッフがいるスタジオを選ぶと、より安心して撮影に臨むことができるでしょう。撮影当日は、赤ちゃんが快適に過ごせるように、室温を25℃から27℃程度に保つことも大切です。
札幌でニューボーンフォトを撮影できるスタジオと出張サービスについてご紹介します。生後間もない赤ちゃんの貴重な瞬間を、プロの技術で美しく残しませんか。
ここでは、それぞれのスタジオやサービスの特長、料金プランなどを詳しく解説していきます。
Studio Lumoは、赤ちゃんの自然な姿を捉えることに注力したニューボーンフォトスタジオです。柔らかな自然光を活かした撮影が得意で、赤ちゃんの生き生きとした瞬間を美しく残すことができます。
撮影では、羊毛フェルトや豊富なおくるみラップのカラーバリエーションが用意されており、赤ちゃんの雰囲気に合わせた多彩な表現が可能です。フォトグラファーは1児のママさんであり、自身の経験を活かして、赤ちゃんやご家族に寄り添った撮影を心がけています。
新生児期の貴重な時間を、リラックスした雰囲気の中で形に残したいご家族におすすめのスタジオです。プランは、衣装やカット数に応じて複数用意されており、出張撮影にも対応しています。
所在地 | 北海道札幌市中央区南8条西16丁目3-8 ラコリーヌ2階 |
---|---|
営業時間 | 平日・土曜日 11:00〜17:00/日曜日 11:00〜15:00 |
定休日 | 火曜日 |
リトルプラスは、札幌市清田区に位置する隠れ家のようなフォトスタジオです。産後のデリケートなママと新生児に寄り添うため、1日に対応するのは1組限定という徹底ぶりです。これにより、時間を気にせず、赤ちゃんのペースに合わせてゆったりと撮影を進めることができます。
撮影を担当するのは、ご自身も3人のお子さんを育てた経験を持つママさんフォトグラファーです。子育て経験に基づいた安心感と、女性ならではの細やかな気配りで、リラックスした雰囲気の中、自然体の赤ちゃんの姿を捉えてくれます。
プランはライト、スタンダード、プレミアムの3種類があり、カット数やパターンの選択肢が豊富です。ライトプランは3パターンで15カット、スタンダードは5パターンで25~30カット、プレミアムは9パターンで50カットとなっており、予算や希望に合わせて選ぶことができます。所在地は予約後に開示され、営業時間は10時から17時まで、定休日は不定休です。
所在地 | 北海道札幌市清田区 ※予約後に住所開示 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
Studio Nottaは、札幌市中央区にあるアットホームなフォトスタジオです。ニューボーンフォトをはじめ、ベビー、七五三、マタニティなど様々なジャンルの撮影に対応しています。撮影テイストは、アンティーク調の「ギフトボックス」、緑を多く取り入れた「ボタニカルグリーン」、温かみのある「スリーピングベッド」の3種類から選ぶことができます。事前にテイストを決めておくことで、当日のセッティング時間を短縮し、スムーズに撮影を進められます。
ニューボーンフォトのプランは、「ツボミ(衣装1着/20カット)」が20,000円、「メープル(衣装2着/40カット)」が30,000円です。所在地は札幌市中央区北1条西28丁目2-5で、営業時間は9:30から18:30まで、火曜と第3水曜が定休日です。駐車場はありませんが、近隣のコインパーキングを利用した場合、撮影時に限り最大500円の割引があります。予約はWebサイトから可能で、ニューボーンフォトの場合は「Wood room」「Gift box」「Sleeping bed」の中から希望のテイストを選択できます。出産前の仮予約も受け付けており、柔軟な対応をしています。キャンセルは3日前から料金が発生しますが、日程変更の場合はかかりません。遅刻する場合も速やかに連絡が必要です。
所在地 | 北海道札幌市中央区北1条西28丁目2-5 |
---|---|
営業時間 | 9:30~18:30 |
定休日 | 火曜、第3水曜定休 |
札幌TSUNAGUPHOTOは、札幌市手稲区にあるフォトグラファーの自宅の一室を改装した、アットホームな雰囲気のスタジオです。温かみのある空間で、赤ちゃんがリラックスした表情を見せてくれるようなニューボーンフォトを撮影しています。
撮影を担当するのは、医学セミナーや講習で新生児に関する専門知識を学んだ女性フォトグラファーです。生後間もないデリケートな赤ちゃんも安心して任せられます。おうちスタジオでの撮影のほか、札幌市内を中心とした出張撮影にも対応しており、住み慣れた自宅でのリラックスした雰囲気の中での撮影も可能です。
料金プランは、おうちスタジオ撮影が39,600円から、出張撮影が45,100円から用意されています。希望に応じて、写真のパターン数やカット数を増やせるプランも選択できます。
所在地 | 北海道札幌市手稲区星置3条1丁目 |
---|---|
営業時間 | 10:00~13:00 ※撮影スタート時間 |
定休日 | 不定休 |
スタジオ・アンは、北海道と関東を中心に展開するフォトスタジオチェーンです。札幌市内にも複数の店舗があり、ショッピングセンター内にも店舗を構えているため、アクセスに便利です。ニューボーンフォトでは、生まれたばかりの赤ちゃんの愛らしい寝顔や表情を美しく撮影してくれます。
特に、お腹の中にいたときのエコー写真を写真と一緒に印刷して残せるプランは、多くのママから好評を得ています。参加料3,080円(税込)でエコー写真入りの額付きA4デザイン写真がプレゼントされる特典もあります。エコー写真はデジタルデータ化され、男の子用(ブルー)と女の子用(ピンク)の2種類から選べます。撮影した写真とエコー写真、名前、身長、体重を入れることができます。衣装は産着のほか、編みぐるみ姿なども選ぶことが可能です。
基本料金は「写真料金×枚数+撮影料」ですが、データ込みのプランも用意されています。ベビー限定セット「くるみ」は、衣装無制限で撮影データ(40~60カット)と補正済みデータ(11カット)、A4写真集に加えて、選べるオプション商品が2点ついたお得なプランで、39,800円で提供されています。お宮参りや百日記念など、1歳までの撮影で利用可能です。出張撮影には対応していませんが、スタジオで気分転換を兼ねて撮影したいママにおすすめです。スタジオ・アンのニューボーンフォトは生後1~2ヶ月頃の撮影が推奨されています。スタジオ内の静止画撮影、動画撮影が可能な点も特徴です。商品はシンプルでかわいいデザインが多く、商品のごり押しが少ないという口コミもあります。
ベビー限定セット「くるみ」(衣装無制限+補正済み11カット+40~60カット)39,800円
所在地 | 北海道札幌市白石区東札幌3条1丁目1-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 木曜日 |
写真館 原スタジオは、札幌市西区にある創業45年の歴史を持つ写真館です。ニューボーンフォトでは、100年以上の保存が可能と言われる銀塩プリントにこだわっています。デジタルデータでの撮影も行いますが、本物の銀塩写真の特性を活かし、時を経ても色褪せにくい形で思い出を残すことを大切にしています。
過度な画像修正はせず、赤ちゃんの自然な表情や個性を引き出す写真撮影を心がけており、ありのままの姿を美しく残したい方におすすめです。スタジオ撮影だけでなく、自宅や公園などでのロケーションフォトにも対応しています。
予約制となっており、電話やメール、LINEで撮影内容と希望日時を伝えて予約します。特に日曜日の午前中などが人気のため、早めの予約が推奨されています。撮影はオーナー兼カメラマンが担当しており、子どもを持つ親としてニューボーンフォトに誇りを持って取り組んでいます。
所在地 | 北海道札幌市西区西町北15丁目2番1号 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
出産の記念として、ニューボーンフォトと同様におすすめなのがベビーリングの手作りです。ベビーリングは、赤ちゃんの小さな指に合うように作られた指輪で、ヨーロッパの「銀のスプーンをくわえて生まれた赤ちゃんは幸せになる」という言い伝えに由来しています。この銀のスプーンがお守りとしての意味を持ち、現代的に変化したのがベビーリングです。
ママとパパが手作りすることで、赤ちゃんへの感謝や健やかな成長への願いを込めることができます。 また、ベビーリングは資産価値も持つため、将来お子様へのプレゼントとしても最適です。 大きくなったお子様に、ニューボーンフォトと一緒にベビーリングを贈ることで、大切に育てられた愛情を伝えられるでしょう。
工房スミス札幌店は、ベビーリングをはじめ、マリッジリングなどの手作りを専門とする工房です。ベビーリングに使用できる素材は、プラチナ(Pt950)、18金(K18)、10金(K10)の3種類から選ぶことができます。
オプションで赤ちゃんの誕生石をセットしたり、出生体重や誕生日を刻印することも可能です。工房では高品質な素材と宝石を豊富に取り揃えているため、出来上がる指輪は既製品と同等、あるいはそれ以上の品質になります。
定番のデザインは、誕生石のセットと、出生体重または誕生日の刻印です。シンプルなデザインであれば、その日のうちに持ち帰ることが可能です。オプション加工を希望する場合は、職人が丁寧に加工するため、およそ2〜3週間後に完成します。
所在地 | 北海道札幌市中央区南2条西10丁目1 オエノン北海道ビル1F |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 ※レイトコース要相談 |
定休日 | 無休 |
ニューボーンフォトを撮影できる貴重な生後1ヶ月という期間は、あっという間に過ぎていきます。慣れない育児で心身ともに大変な時期だからこそ、プロのフォトグラファーに依頼することで、家族以外の人との交流が気分転換になりますし、写真という形でお子様との貴重な瞬間を美しく残すことができます。 生まれたばかりの小さくて神秘的な姿は、この時期にしか見られない特別なものです。
ニューボーンフォトと同様に、ご家族の絆を形として残すことができるのが、手作りベビーリングです。ベビーリングは、赤ちゃんの健やかな成長を願うお守りとして、ヨーロッパで古くから贈られてきました。親御さんが手作りすることで、「生まれてきてくれてありがとう」という感謝や愛情を込めることができます。
工房スミス札幌店では、手作り指輪の専門店として、ベビーリング制作もサポートしています。熟練の職人が在籍しており、初心者の方でも安心して制作できる体制が整っています。 制作スペースはプライベートな空間が確保された半個室なので、周りを気にせずご家族皆様でリラックスして指輪作りを楽しめます。制作中の様子は、写真や動画として記録することも可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください!
Page Top