札幌で結婚指輪・婚約指輪を手作りするなら! 札幌の手作り結婚指輪・婚約指輪の工房スミス
札幌で結婚指輪・婚約指輪を手作りするなら! 札幌の手作り結婚指輪・婚約指輪の工房スミス
札幌で結婚指輪・婚約指輪を手作りするなら! 札幌の手作り結婚指輪・婚約指輪の工房スミス

手作り結婚指輪・婚約指輪・ペアリング Smith札幌店

2022.9.28

石なしの結婚指輪

結婚指輪・婚約指輪の知識

結婚指輪に石はつけるべき?石なしリングの魅力や特別感を出すポイントを解説!

結婚指輪に石をつけるべきか悩んでいる人は多いのではないでしょうか?ダイヤモンドやサファイア、誕生石などの石をつけることで、華やかな結婚指輪に仕上げることができます。

一方で、石なしのリングはシンプルさが魅力でさまざまなコーディネートと合わせやすいといった魅力があります。

実際にどれくらいの人が石なしのリングを選んでいるのでしょうか?また、石なしのリングにはどのような魅力があるのでしょうか?

今回の記事では、石なし結婚指輪の魅力や石なし結婚指輪を購入する際の注意点、石なし結婚指輪で特別感を出すポイントを解説します。

結婚指輪に石はつける?

結婚指輪に石をつける人はどれくらいいるのでしょうか?

ゼクシィが2021年に実施した調査によると、結婚指輪に石がついていない人の割合は夫で77%、妻で21.8%とされています。

男性が石をつけない傾向にあるのに対し、女性は結婚指輪に石をつける人が多いということがわかります。

しかし、女性の中にも石なしの結婚指輪を好む人が存在しており、石なしの結婚指輪は一定の人気を誇っていることがわかります。

石なし結婚指輪の魅力

石なし結婚指輪
それでは、石なし結婚指輪にはどのような魅力があるのでしょうか?

普段使いしやすい

石なし結婚指輪は普段使いしやすい点が魅力のひとつです。

シンプルなデザインなのでカジュアルな服装とも相性が良く、さまざまなテイストのコーディネートに合わせることができます。

ダイヤモンドが目立つデザインなどの場合、華やかな印象を与えるのでカジュアルな服装に合わせにくいことが懸念されますが、シンプルな指輪であれば普段から身につけやすいのです。

飽きにくい

石なしのシンプルなデザインであれば、飽きずに永く使用できる可能性があります。

宝石をつけて特別感のある結婚指輪に仕上げるのもよいですが、年齢を経ると好みが変わる可能性があります。服装の趣味も変わるので、特徴のあるデザインは飽きてしまうかもしれません。

そのため、この先も結婚指輪を使用することを考えて、シンプルなデザインの結婚指輪を選ぶ人が多いのです。

将来デザインに飽きてしまわないか、歳を重ねても身につけやすいかなどを考えてデザインを選びましょう。

コストを抑えられる

石なし結婚指輪は宝石を購入する必要がないので、コストを抑えられます。

宝石の種類にもよりますが、ダイヤモンドなどの高価な宝石をつけるとなると、宝石留めにも加工の費用がかかるので費用が高くなってしまいます。

結婚式や新婚旅行、新生活の準備などに費用がかかることもあり、結婚指輪のコストを抑えたいという人も多いと思います。そのような場合は、石なし結婚指輪を選ぶとよいでしょう。

お揃いにしやすい

パートナーとお揃いにしやすい点も魅力のひとつに挙げられるでしょう。

先ほど紹介したゼクシィの調査では、女性が宝石つきの結婚指輪を好み、男性が石なしのデザインを好む傾向にあることがわかりました。

2人とも石なしのデザインを選べばお揃いのリングにすることができて、特別感が高まります。

もちろん、2人とも宝石ありの結婚指輪を選んでお揃いにすることもできますが、普段身につけることやコストのことを考えると、石なしのほうがお揃いにしやすいといえます。

他の指輪と合わせやすい

石なしの指輪は他の指輪と合わせやすいというメリットがあります。指輪を重ねて使いたい人は、シンプルな石なしを選ぶとよいでしょう。

石なし結婚指輪はシンプルなデザインなので、どんなリングと重ねても違和感がありません。デザインの異なる指輪をあわせたり、あえてカラーの違う指輪を身につけたりすることで、コーディネートの幅が広がります。

重ねづけを楽しみたいという人は、自分が普段使用する指輪のカラーやデザインを踏まえた上で結婚指輪を選ぶことをおすすめします。

汚れにくい

石なし結婚指輪は汚れにくいので、お手入れを簡単に済ませられます。

ダイヤモンドなどの宝石がついている場合、汚れがたまりやすくなるため、メンテナンスを定期的に行わなくてはいけません。

メンテナンスをサボってしまうと宝石の輝きが損なわれてしまったり、傷が目立ってしまったりしてしまいます。

シンプルな指輪であればお手入れに手間がかからず、楽に管理することができます。

石なし結婚指輪を購入する際のデメリット

ここまで紹介してきたように、石なし結婚指輪にはさまざまな魅力がありますがデメリットもあります。

シンプルなデザインは魅力である一方で、味気ないと感じる人もいるかもしれません。

また、現在はカップルでお揃いにするカップルリングの人気が高まっていますが、石なし結婚指輪は通常のカップルリングと差をつけにくい可能性があります。

「せっかくの結婚指輪は華やかなデザインにしたい」「特別感のある結婚指輪にしたい」と考える人には、石なし結婚指輪は向いていないかもしれません。

石なし結婚指輪で特別感を出すポイント

石なしで特別感のある結婚指輪を目指すにはどうすればいいのでしょうか?

手作りの結婚指輪にする

石なしの結婚指輪を自分たちで手作りすることで、世界にひとつだけの結婚指輪を手に入れることができます。

手作りはオリジナルデザインにできるだけでなく、自分たちで作るものなので愛着がわきやすいです。刻印なども自分で入れられたりするので特別な指輪になるでしょう。

2人で作る工程自体も思い出に残りますし、リーズナブルな価格で結婚指輪を作ることができます。

このように手作りの結婚指輪にはさまざまなメリットがあります。シンプルながらも特別な結婚指輪にしたいという人は手作りを検討してみましょう。

素材にこだわる

結婚指輪に石がなくても、アームの素材にこだわることができます。

アームの素材には、プラチナやゴールド、ピンクゴールド、イエローゴールドなどさまざまな種類のものがあります。種類によって見た目の印象が変わってくるので、素材選びを慎重に行うことが大切です。

素材によってカラーも異なるので、カラーで特徴を出すことで特別な指輪に仕上げるのもよいでしょう。

形状や仕上げにこだわる

アームの形状や仕上げにこだわれば、宝石がなくても特別感のある結婚指輪になります。

アームの形状はS字や平打ち、しのぎ腕、一本腕などのさまざまなデザインから選ぶことが可能です。仕上げに関しても、鏡面仕上げやつや消し仕上げなどから選べます。

このようなアレンジを組み合わせれば、石なしでも十分にデザインを楽しめるのです。

刻印を入れる

モチーフを入れたデザイン
結婚指輪には刻印を入れることができます。刻印とは、指輪の内側に刻むメッセージやモチーフのことです。

イニシャルや名前、イラスト、記念日などを刻印することで、石なしのデザインであっても特別感が増します。

2人でメッセージを送りあったり、2つの指輪をあわせたらイラストが完成するデザインにしたり、工夫の仕方もさまざまです。

宝石が目立つデザインにしたくないものの、やはり宝石を取り入れたいという場合は、指輪の内側に石を入れるインサイドストーンを取り入れてみるとよいでしょう。

ハワイアンジュエリーにする

ハワイアンリング
石なしの結婚指輪をハワイアンジュエリーにするのもよいでしょう。ハワイアンジュエリーはハワイアンカルチャーに影響を受けており、花や葉などの自然がモチーフとして施されています。

モチーフごとに込められている意味は異なり、結婚指輪に特別な想いを込めることができます。さらに、デザイン性に優れているため、石がついていなくても印象深い見た目に仕上がります。

伝統的なハワイアンジュエリーは手彫りをすることで、味わいや独特な美しさが生まれるといわれています。

パートナーと一緒にハワイアンジュエリーの結婚指輪を手作りしてみてもよいでしょう。ハワイアンジュエリーを手作りする魅力について、以下の記事で紹介しています。

ハワイアンジュエリーは手作りできる?選べるモチーフや製作の流れを紹介

まとめ

結婚指輪といえば石のあるデザインを思い浮かべる人が多いと思いますが、石なし結婚指輪でも十分にデザインを楽しむことができます。

素材や刻印、アームの形状や仕上げなどにこだわることで、デザイン性の高い結婚指輪に仕上げることができるので、こういったアレンジを取り入れてみるとよいでしょう。

より特別感を出したいという人は、結婚指輪を手作りしてみてもいいかもしれません。工房スミス札幌店は結婚指輪や婚約指輪、ペアリングなどの思い出の品を手作りできる工房です。豊富な素材を用意していますし、Pt950のプラチナやK18のゴールドなど質にもこだわっており、既製品と同じレベルのものを使用できます。

お客様のご要望にあわせてプランを提案しています。プロの職人が徹底的にサポートするので、ぜひご相談ください!

工房スミスHP
最上段へ

工房スミス 札幌店/京王プラザホテル札幌店