【札幌市内】カップルの岩盤浴デートおすすめ温泉施設8選!マンネリデートの解消におすすめ!
結婚指輪・婚約指輪の知識
マリッジリングとは?結婚指輪や婚約指輪の意味と違い、相場を紹介|工房スミス札幌店
マリッジリング(結婚指輪)は、結婚の印であるとともに、夫婦の絆を身近に感じられる大切なものです。
結婚に関係がある「婚約指輪(エンゲージリング)」との違いはご存知でしょうか?
ここではマリッジリングについて、混同されやすいエンゲージリングとの違いだけでなく、マリッジリングの起源や、価格の相場や好まれるデザインなどについて詳しく解説していきます。
目次
婚約指輪と結婚指輪についてそれぞれご紹介します。
結婚指輪は「夫婦の証」として男女ともが持ち、日常的に身に着ける指輪です。
結婚相手との絆を感じることができる大切な役割とともに、周囲の人に結婚していることを知らせる印ともなります。
それに対して婚約指輪は「婚約の証」として男性から女性へのプロポーズの際に贈られる指輪で、女性のみ身に着けるものとされています。宝石の着いた豪華なデザインのものが多いからか、日常的には身につけず、特別な時にだけつける方が多いようです。
結婚で必要とされる指輪は、マリッジリングとエンゲージリングリングです。
「マリッジリング(結婚指輪)」は、結婚式でお互いへの愛を誓って交換する指輪交換に用いられる指輪です。「夫婦になった証」として男女ともに日常的に身に着けます。
一般的にお揃いのデザインで着用する夫婦が多いため、男性でも身に着けられるようにシンプルなデザインが好まれています。また、慶事などでエンゲージリングと重ねてつけておしゃれを楽しむ人もいます。
「エンゲージリング(婚約指輪)」とは、婚約の証として男性が女性へ贈る、女性のみが身に着けることが多い指輪です。一般的にプロポーズの場で贈られるイメージをお持ちの方も多いでしょう。
結婚指輪に比べると宝石が目立つ華やかなデザインが多く、慶事など特別な日に身に着ける指輪です。
マリッジリング(結婚指輪)についてさらに詳しくご紹介します。
9世紀古代ローマ時代、当時のローマ教皇・ニコラウス1世が「男女の結婚の証」として指輪交換をおこなったことが結婚指輪の起源とされています。
11世紀ヨーロッパでは、指輪交換の際に男性には鉄の指輪を、女性には金の指輪を贈りあったそうです。13世紀ごろには結婚指輪も指輪交換も、結婚式の一般的な文化として定着しました。
日本に結婚指輪が伝わったのは明治時代になってからですが、一般に広まったのは戦後の高度経済成長期のころからです。
丸い指輪の形は「永遠に途切れることのない愛情」の象徴とされています。
婚約指輪によって「永遠の愛」を約束し、結婚指輪によって「永遠の絆」を結ぶと言われています。
結婚式でお互いの指輪を交換することで、「これから夫婦としてともに歩んでいく」という誓いを交わす意味もあります。
さらに、オリジナルデザインの指輪なら、夫婦の想いや、2人だけにわかる特別な意味をモチーフや宝石に込めることができます。
結婚指輪の着用に関して決められたルールはありません。
シンプルなデザインが多いので、お葬式やお通夜に身に着けていても問題ないとされていますが、マナーの問題として華やかなデザインの場合は外したが方がよいでしょう。
しかし、「夫婦ともに長年身に着ける指輪」なので、着け心地のいいものや、年齢や性別に関係なく身に着けられるシンプルなデザインが好まれる傾向はあります。一般的に男女お揃いのデザインでペアリングにする夫婦が大半ですが、それぞれ異なるデザインを身に着ける夫婦もいます。
結婚指輪を購入する際も「男性がすべて出すべき」という決まりはなく、夫婦で半分ずつ出し合うケースも、婚約指輪のお返しで女性がすべて出すというケースもあります。
2人の結婚の証なので、デザインも費用も2人でよく相談しあって決めることが一番大事です。
結婚指輪は常に左手の薬指に身に着けるのが一般的とされています。しかし、指輪を着けない日もあるという人も、ほとんど着けないという人もいます。
リクルート・ブライダル総研調べがおこなった20代から60代の既婚者に対する「結婚指輪を着けているか」調査によると、結婚3年以下の夫婦の約84%(「よく着けている」68.5%、「たまに着けている」15.3%)は指輪をつけており、16.2%は「着けていない」ことが判明しました。
結婚指輪をよく身に着ける人は「結婚式でつけたまま外したことがない」「結婚指輪をしていると信頼感が増す」「失くすのが怖いので外さない」という理由がありました。また、結婚指輪をほとんど着けない人の理由は「仕事上の理由で身に着けられない」「体質が変わって指輪の素材に対するアレルギー反応が出てしまった」「サイズが合わなくなってしまった」でした。「指輪を着けている」と回答した人は「信頼の証」として着けていることが多く、「指輪を着けていない」と回答した人は現実的な理由から着けられなくなった人が多いようです。
サイズやデザイン、材質が合わなくなったら、これを機会にサイズを直したり、新しく指輪を贈ってみたりするのもいいかもしれません。
「ゼクシィ結婚トレンド調査2023/全国推計値」によると、結婚指輪の相場の平均は2つで28万1000円、婚約指輪の相場の平均は38万2000円でした。この結果は、指輪に使われる宝石やデザインの違いが関係していると考えられます。
結婚指輪2つを合わせた平均価格は28万1000円ですが、夫婦別の平均価格は、夫側12万9000円、妻側15万1000円です。この金額の差は、妻側の指輪には宝石を飾ることが多い傾向があるからだと言われています。婚約指輪は宝石の質や価格にこだわったものが選ばれやすく、購入金額の価格帯は20~35万円あたりが最も多いです。
マリッジリングとエンゲージリングは重ね付けできます。
最初から重ねて身に着けることを目的としたマリッジリングとエンゲージリングのセットも販売されています。マリッジリングもエンゲージリングも、一緒に日常的に身に着けたいとお考えの方に人気です。
マリッジリングとエンゲージリング重ね付けをするときも、左手の薬指につけるのが一般的です。
マリッジリングを先につけ、その上にエンゲージリングをつけるものとされており、その順番には「永遠の愛をロックする」という意味が込められています。
ただし、一般的にエンゲージリングは華やかなデザインが多いので、重ね付けする際はTPOにも注意が必要です。
身に着けていきたい場面のマナーやルールを守って、おしゃれを楽しみましょう。
結婚指輪(マリッジリング)について解説させていただきました。婚約指輪(エンゲージリング)との違いや、結婚指輪の起源、価格の相場など、意外と知っているようで知らないこともあったのではないでしょうか?
結婚指輪は「夫婦の証」だけでなく、「夫/妻としてお互いを信頼している」という証でもあります。長く添い遂げる夫婦だからこそ、じっくり時間をかけて、2人の一生の思い出に残る結婚指輪をお選びください。
Page Top