札幌本店
京王プラザホテル札幌店

Web予約24時間受付・1分で完了

電話で
相談・予約受付10時〜19時

資料請求

  1. TOP
  2. 手作り結婚指輪
  3. 「手作り結婚指輪・婚約指輪」の記事一覧
  4. 婚約指輪は自作できる?注意点や選べるポイントも紹介
  1. TOP
  2. 手作り婚約指輪
  3. 「手作り結婚指輪・婚約指輪」の記事一覧
  4. 婚約指輪は自作できる?注意点や選べるポイントも紹介
  1. TOP
  2. 手作りペアリング
  3. 「手作りカップルリング」の記事一覧
  4. 婚約指輪は自作できる?注意点や選べるポイントも紹介

手作り指輪の知識

婚約指輪は自作できる?注意点や選べるポイントも紹介

婚約指輪の購入を考えている人のなかには、婚約指輪は自作できるという情報を見かけた人もいるかと思います。

ただ、その情報を知って婚約指輪を自作することに興味を持ったとしても、婚約指輪の自作というのはどういったものなのか、どれ位の品質のものができるのか、自分で作るのが難しくないかなど気になっている人もいるでしょう。

そこでここでは、婚約指輪を自作することのメリットや注意点、自作する際にどこをオリジナルにできるのか、またどのような選択肢からデザインを決めていくのか、そのポイントを紹介します。

婚約指輪の自作とは

婚約指輪の自作ではデザインをイチから決めて、世界にひとつだけの指輪を作ることができます。

素材を何にするか、リング幅はどのくらいにするのか、S字V字といったひねり(ねじれ)を入れるか、宝石はどの石をどのくらいの大きさでいくつ入れるか、表面加工は鏡面にするかツヤ消しにするかなどをひとつずつ決められます。

その後、指輪の素材となる金属を削ったり叩いたりすることで指輪のアーム部分を作り、デザインを入れていきます。職人のサポートを受けながら、自分たちの手で指輪作りを行えます。

こういった婚約指輪の自作は、手作り指輪工房で行うことができます。

婚約指輪を自作するメリット

自作の指輪
婚約指輪を自作することには、どんなメリットがあるのでしょうか。

世界にひとつだけの婚約指輪ができる

婚約指輪を自分で作ると、世界にひとつだけのオリジナルな指輪を作ることができます。

既製品を購入する場合は、出来上がったデザインの中から選んでいくことになります。「ここはもう少し細い方がいい」「もうちょっと石が大きい方がいい」など希望と違うデザインであっても、妥協して購入することもあるかもしれません。

自分で作る婚約指輪の場合は、自分の希望に沿ってデザインしていくため思い通りのデザインになります。

素材や形、宝石の種類や数などのデザインも自由度が高く、既成品にはない理想の指輪に仕上げることが可能です。

想いを形にできる

婚約指輪を自作すると、想いを形にすることができます。

素材選びから形に至るまでの工程で、何が一番似合うのかを想像し、何が一番好みなのかを考えながら作っていくことになります。それぞれの工程で相手を想いながら心を込めて作っていくことになるため、想いを込めることができるでしょう。宝石やデザインに意味を込めるのもよいですね。

手作りのストーリーと想いが詰まった婚約指輪によるプロポーズは、きっと想いが伝わるものになるでしょう。

思い出になる

オリジナルの婚約指輪を作る時間は、大切な思い出になります。

婚約指輪を自作ではふたりで指輪を作るのでふだん見れない姿を見れますし、こうしようああしようと相談したことも思い出になるでしょう。

作業している様子を動画や写真に残してくれるお店も多いので、あとで二人で見て思い出すこともできます。

リーズナブル

自作では比較的リーズナブルに婚約指輪を作ることができます。

既製品の婚約指輪は、生産から販売、宣伝、デザインフィーなど様々な費用がかかっています。またブランディングとして、他のブランドと差別化するために価格を高く設定するなども高額になる傾向があります。

婚約指輪の手作り工房では、金属の素材やダイヤモンドなど宝石の品質は既製品と同じながら、既製品の婚約指輪にかかるような費用がかかりません。そのため、高品質でも費用を抑えた婚約指輪を作ることができます。

自作の婚約指輪で選べるポイント

婚約指輪を自作する場合、素材や加工の仕方など、デザインを自分で決めることになります。自分で作るにあたって何を決めておくと良いのか、そのポイントを紹介します。

金属の素材

まず、金属の素材を決めましょう。指輪に使用する金属には、プラチナやゴールド、ピンクゴールドやイエローゴールドといったカラーゴールドなどがあります。それぞれ色味が異なるため、同じデザインでも金属によって全く印象が違ったものになります。

選び方としては、金属アレルギーのある場合はアレルギー反応が起こる金属は除外し、色味の好み、ブレスレットや時計といった手持ちのアクセサリーとの相性、肌なじみの良さなどを考えると良いでしょう。

リング幅

リング幅としては、2mm~5mmなど幅広いものがあり、これらの中から選びます。

4mm以上などは存在感のある指輪になり男性のリングとして人気です。3mm以下になると繊細な印象で女性用の指輪に多いリング幅です。もちろん男女でリング幅が決められているわけではないため、指の長さや太さと相性が良いものや好みによって決めることができます。

また、結婚指輪や婚約指輪はリングの内側にメッセージを刻印したり誕生石を入れたりするデザインも人気ですが、これらのデザインによって適したリング幅が異なる場合もあるため、心配な場合はスタッフに相談すると良いでしょう。

仕上げ

金属のアーム部分にどのような表面仕上げを施すかも決めましょう。

仕上げによって指輪の印象が変わるため、婚約指輪のデザインを決める重量な要素です。仕上げには以下のような種類があります。

鏡面 鏡のようにピカピカに輝かせる加工。
つや消し 表面に細かい凹凸を刻む加工。それによって落ち着いたシックな印象になる。
スターダスト ダイヤモンドの粒子がついた工具で研磨する加工。星が輝くような印象になる。
ハンマー 金槌で叩いて凹凸を生み出す加工。味のあるデザインになる。

このようにそれぞれ特徴があるため、素材やリング幅など他の要素との相性も考えながら選ぶと良いでしょう。

宝石

婚約指輪にはダイヤモンドをつける人が多いです。自作する場合も宝石をつけることができるため、大きさや個数、どこにつけるかなどを決めておきましょう。

また、石の留め方にも種類があるため、どのようなデザインがいいかイメージしておくことをおすすめします。婚約指輪として人気なのは立て爪です。立て爪は一粒のダイヤモンドを4~6本の爪で支える留め方です。そのほか、石の周りを金属で囲むチョコ留めなどもあります。

宝石は外側のほかリングの内側に埋め込むことも可能です。ダイヤモンドだけでなく誕生石をつけることもできます。

婚約指輪の自作はこんな人におすすめ

では、どのような場合に婚約指輪の手作りがおすすめなのでしょうか。婚約指輪の自作がおすすめなのは以下のような人です。

  • 思い出づくりを大事にしたい
  • ものづくりが好き
  • 希望するこだわりのデザインがある
  • 既製品ではいいデザインが見つからない
  • ブランドに興味がない
  • 費用は抑えたい
  • 想いを込めたい

婚約指輪の自作は、こだわりがある人や希望するイメージがある人、ものづくりが好きで好きなデザインを自分で実現したい人などにおすすめです。また、非日常の体験や思い出作りなどをしたい人にもよいでしょう。

婚約指輪を自作するときに注意すべきこと

指輪
婚約指輪を自作する際には注意すべきポイントがあります。婚約指輪を自作する際や手作り工房を選ぶときに注意すべきことを説明します。

アフターサービス

婚約指輪を自作するなら、アフターサービスの有無を確認しましょう。

婚約指輪は永く利用するものなので、どうしても傷や汚れ、歪みが発生します。婚約指輪を綺麗な状態で保つには定期的なメンテナンスが必要です。また、将来的に体型が変わればリサイズも必要になります。

メンテナンスやサイズ直しの加工を行うアフターサービスがついていると安心です。工房によっては、アフターサービスがないところもあるのでご注意ください。

定期的にメンテナンスすることを考慮して、自宅から行きやすい工房を選ぶことをおすすめします。

費用

婚約指輪の費用はその素材やダイヤモンドなどの宝石によって変わってきます。

そのため、費用面が気になる場合は手作りする工房に予算を提示し、予算内でできるデザインを相談すると良いでしょう。

婚約指輪の自作では既製品よりも費用を抑えることができますが、素材やダイヤモンドにこだわるとその費用も大きくなるので注意しましょう。

納期

婚約指輪を自作する場合、納期に注意しましょう。

シンプルなリングであれば当日受け渡しになることもありますが、刻印を施したり石留めを行う婚約指輪は、約3~4週間後が納期になります。

納期は一般的に既製品よりも早い傾向ですが、デザインにこだわる場合などは時間がかかってきます。予定していた日に間に合わないことがないように、納期は前もって確認しておくと良いでしょう。

品質

婚約指輪の自作では、金属の素材や宝石の品質をチェックしましょう。

ジュエリーにおけるプラチナやゴールドには、強度を保つ目的で他の金属が含まれています。プラチナはプラチナの割合が90%の「pt900」や95%の「pt950」であれば婚約指輪の品質として問題ないと言われています。ゴールドであれば純金の割合が75%である「K18」が一般的です。

また、ダイヤモンドであれば、GIA(米国宝石学会)やCGL(中央宝石研究所)といった公的な機関の鑑定書がついているものは、その品質が信頼できます。こういった品質のものが用意されているかを確認しましょう。

まとめ

婚約指輪は自作することで、理想の指輪にでき、想いも込められます。さらにはふたりでの思い出を作ることもできます。

工房スミス札幌店では、リーズナブルに婚約指輪を作ることができます。指輪作りが初めてでも、マンツーマンで職人スタッフが徹底的にサポートします。

素材もジュエリーメーカーの既製品と同じ、もしくはそれ以上のものが用意されています。ダイヤモンドはGIAやCGLの鑑定書付きのものをご用意。カラーダイヤモンドや誕生石も豊富に取り揃えています。

アフターサービスも充実しており、サイズ直しや宝石のメンテナンスなど、指輪を末長くケアすることを前提として「品質保証書」がついているので安心です。

Page Top

いますぐご予約 電話でお問い合わせ LINEでお問い合わせ 資料請求
店舗へのアクセス情報はこちら