札幌本店
京王プラザホテル札幌店

Web予約24時間受付・1分で完了

電話で
相談・予約受付10時〜19時

資料請求

  1. TOP
  2. 手作り結婚指輪
  3. 「手作り結婚指輪・婚約指輪」の記事一覧
  4. 結婚指輪はいつ買う?探し始めるタイミングと購入の流れを紹介
  1. TOP
  2. 手作り婚約指輪
  3. 「手作り結婚指輪・婚約指輪」の記事一覧
  4. 結婚指輪はいつ買う?探し始めるタイミングと購入の流れを紹介

結婚指輪・婚約指輪の知識

結婚指輪はいつ買う?探し始めるタイミングと購入の流れを紹介

結婚を控えている皆さん、結婚指輪を購入するタイミングや、購入から受け取りまでどれぐらいの期間が必要かご存じでしょうか?

大切な指輪だからこそ、忙しい時期でもスムーズに準備を進めたいですよね。

しかし、結婚式や前撮りなどスケジュールが決まっていく中で、いつまでに購入すればいいか悩んでしまうカップルも多いと思います。

結婚指輪の最適な購入タイミングや探し始める時期、購入から受け取りまでの基本的な流れを詳しく説明いたします。

 

結婚指輪はいつ買うべきか?

結婚指輪はいつ買うべきか?

結婚指輪を買うタイミングは、その後のスケジュールやイベントによって異なります。結婚式や入籍日など、指輪が必要になるタイミングの1ヶ月前には手元に届くようにすると安心です。

結婚式や新居の準備など多忙な時期と重なると大変なので、早めに選び始めるのが良いでしょう。以下で、実際に結婚指輪を買う人が多いタイミングを紹介します。

 

結婚式までに

結婚式で行われる指輪交換は結婚式での大切な儀式の一つです。式の前までには揃えておきたいですよね。結婚式の日取りや会場の手配、ゲストリストの作成などと同時並行で指輪を探し始めると良いでしょう。

結婚式の直前は、細かな打ち合わせが重なり忙しくなってしまいますから、ぜひ早めに購入を検討してみてください。

 

入籍日までに

最近は、入籍日から結婚指輪をつけ始めるというカップルも増えています。入籍日は、二人が正式に夫婦になる日なので、指輪をつけ始めるのにぴったりのタイミングです。

婚姻届に結婚指輪を添えて写真を撮ったり、婚姻届を提出するときに記念撮影をしたりすると、思い出作りにもなります。

 

前撮りやフォトウェディングまでに

前撮りで結婚指輪を撮りたいカップルは、それまでに結婚指輪を準備しておくのが理想的です。撮影時に指輪をはめているかどうかでスケジュールも変わってきます。どんな写真を撮影したいかイメージを膨らませておきましょう。

ただ、前撮り写真撮影時に結婚指輪がない場合も特に問題はありません。ブーケを持ったりウエディンググローブをはめるなどして、手元にアクセントを添えるのも良いですね。

 

結婚指輪を探し始めるタイミング

結婚指輪を探し始めるタイミング

結婚指輪は一生に一度の大切なアイテムだからこそ、適切なタイミングで探し始めることが重要です。では、具体的にいつ頃から探し始めるのがベストなのでしょうか?

以下で、適切なタイミングと出遅れた場合のリスクについて解説します。

 

半年以上あれば余裕を持った注文が可能

欲しい婚約指輪のイメージが漠然としている場合は、きっちりリサーチする期間も踏まえて半年ほど期間があると良いでしょう。

というのも、結婚指輪は注文してから仕上がりまで数ヶ月かかる場合もあるためです。半年あれば、オーダーメイドなどの時間がかかるオーダーも気にせず注文することができます。

遅いと購入できる商品が限られてしまうことも

ときどき、失敗談として「欲しいデザインを選ぶと結婚式までに加工が間に合わないから、妥協して違うデザインを選んだ」という話を聞きます。中には結婚指輪とは別に、結婚式ではめるためだけの指輪を購入したという例もあります。

また、間に合ったとしてもお渡しのタイミングが結婚式前日や当日となると、その日まで安心できません。余計な出費や心配事を増やさないためにも、出来るだけ早めに探すようにしたいですね。

 

注文から仕上がりまでの加工期間

注文から仕上がりまでの加工期間

結婚指輪の種類によって加工期間が異なるため、それぞれのケースに応じてスケジュールを組む必要があります。

ここでは、フルオーダー、セミオーダー、手作り、既製品の4つの異なる加工期間について詳しく解説します。

 

フルオーダーの結婚指輪

フルオーダーの結婚指輪は、通常、制作に2〜3ヶ月程度かかります。オリジナルのデザインを作るため、デザイン画の確認が必要で、加工工程も通常より増えるケースが多いためです。

結婚指輪は一生身に付ける大切なアイテムですので、時間をかけて理想のデザインを作り上げることが満足度に直結します。デザインの候補をじっくり選びたい場合はもう少し余裕があった方がいいかもしれません。

 

セミオーダーの結婚指輪

セミオーダーの結婚指輪は1〜2ヶ月程度と、比較的短期間で仕上がります。セミオーダーは既にベースとなるデザインがあり、それに対して個別のカスタマイズを加える形式です。

フルオーダーほどではありませんが、素材や宝石、デザインなどを自分好みに選べます。

 

手作りの結婚指輪

最近人気の、自分たちで手作りする結婚指輪は、工房にもよりますがおおよそ1〜2ヶ月程度で仕上がります。手作りの指輪は、デザインから制作、仕上げに至るまで多くの工程を経るため、既製品よりも時間がかかります。

それでも、手作りの結婚指輪は二人の気持ちが込められた「一生モノ」になるのが魅力です。手間と時間をかけることで、他にはないオリジナルのリングが完成し、その過程はかけがえのない思い出となるでしょう。

時間はかかりますが、計画的に進めることで、結婚という大きな節目にふさわしい素敵な指輪が完成します。

既製品の結婚指輪

既製品の結婚指輪であれば、早く受け取れます。ただし、サイズ直しや刻印入れなどがある場合は、加工に2週間~1ヶ月程度かかるでしょう。

当日受け取りが出来る店舗もありますが、その場合はお直しができません。後日、改めてサイズ直しや刻印入れをすると良いでしょう。

 

結婚指輪の予算と費用負担

結婚指輪の予算と費用負担

結婚指輪の予算設定は、結婚準備において非常に重要な要素の一つです。予算を明確にすることで、お互い納得できる指輪を手に入れられます。

また、誰がその費用を支払うかも事前に決めておきましょう。ちなみに、リクルートブライダル総研の「ゼクシィ結婚トレンド調査2022(首都圏)」によれば、結婚指輪の平均金額は二人分で27万円でした。

また、結婚指輪は二人で探すというカップルが80%以上となっています。

参考:ゼクシィ結婚トレンド調査2022(首都圏)

支払いに関しては「二人で折半する」「お互いにプレゼントしあう」「基本は男性が支払い、一部を女性が出す」というパターンがあるようです。

このほか、「婚約指輪は男性が、結婚指輪は女性が出す」「ブライダル関係は男性側、引越し費用や家具は女性側が支払う」という風に、二人で役割分担するカップルもいます。

結婚指輪を購入する流れ

結婚指輪を購入する流れ

結婚指輪は一生に一度の大切なアイテムです。探し始めから購入までの具体的な流れを詳しく解説します。

 

パートナーと相談・情報収集

結婚指輪の購入に際しては、パートナーとしっかり相談して情報収集することが重要です。結婚指輪は二人の大切なシンボルになりますから、お互いが納得できるものを選びたいですよね。

例えば、指輪の素材やデザイン、予算について話し合ったり、ネットや雑誌を使ってどんなお店があるかリサーチしましょう。また、結婚指輪は日常的に身につけることが多いため、普段使いに適したデザインと耐久性を持つものを選ぶことも大切です。

 

お店に行って試着

ある程度リサーチできたら、実際にお店に行って試着してみましょう。気になるお店が見つかったら、来店予約をしておくのがおすすめです。

予約無しで入れるお店もありますが、予約しておくことで待ち時間がなくなり、スタッフから落ち着いて接客を受けられます。試着することで、指輪が自分の指にはめるとどのように見えるか、また着け心地はどうかを確かめられるのがメリットです。

特に、普段使いを想定している結婚指輪では、フィット感や重さが日々の快適さに大きく影響します。スタッフに相談することで、リングの耐久性やメンテナンスに関する疑問点も解消できるでしょう。

 

決定・支払い

品質・デザイン・金額に納得したら、購入する結婚指輪を決めます。石や素材の変更、刻印の有無、サイズ調整など細かい部分も、このときに決めましょう。

お店にもよりますが、支払いは前払いが多く、支払い手続きが終了してから加工に入るのが一般的です。クレジットカードや現金払いが主流ですが、分割払いができるお店もあります。

結婚指輪は一生モノの買い物ですが、二人の新生活に支障のない範囲で選ぶことも大切です。しっかり確認してから決めることで、安心して結婚準備に専念できるでしょう。

 

受け取り

結婚指輪が完成したら、店頭で受け取ります。お店によっては配送サービスを行っているところもあり、忙しい時に便利です。受け取ったらまず指輪のサイズが正しいか、デザインや刻印に不備がないかを確認することが重要です。

指輪の受け取り後には、改めて保管方法やお手入れ方法を確認し、大切に扱うようにしましょう。

 

結婚指輪を購入する際のポイント

結婚指輪を購入する際のポイント

結婚指輪は長い人生を共にする重要なアイテムです。そのため、購入の際にはいくつか注意すべきポイントがあります。

ここでは、結婚指輪を購入する際に気をつけるべきポイントをチェックしてみましょう。

 

信頼できるお店か

結婚指輪を購入する際は、信頼できるお店で購入したいものです。結婚指輪は一生身に着けるものですので、品質とアフターサービスが確かな店舗で購入しましょう。

例えば、お店の口コミや評価を確認する、実際に店舗に訪れてスタッフの対応をチェックするなどして、信頼できるかを確認します。

また、購入後のアフターサービスや保証内容についても詳しく聞いておくことが大切です。こうした情報収集は少し手間かもしれませんが、後悔しないためにも手を抜かずチェックするのがおすすめです。

 

結婚指輪が必要な日までに届くか

結婚指輪は、繁忙期と閑散期では加工期間が違うことがあります。繁忙期に注文すると加工や配送が遅れる可能性があるため、早めの注文が必要になります。

例えば、ブライダルシーズンやクリスマスシーズン(3月〜6月、9月〜11月)は繁忙期です。

また、工房が休みになる年末年始も、製作や納品に通常よりも時間がかかることが多くなります。繁忙期を避けるか早めに注文することで、受け取り期間に余裕をもつことができます。

 

婚約指輪とマッチするか

結婚指輪と婚約指輪は長い間共に使うため、デザインに統一感を持たせることで、重ね付けも楽しめます。婚約指輪とのバランスを考えることで、より統一感のある手元を演出できるようになります。

重ね付けを前提に作られた「セットリング」を扱っているお店もあるので、チェックしてみましょう。

 

結婚指輪購入のまとめ

結婚指輪購入のまとめ

結婚指輪の購入は、必要になる日に合わせて計画的に行うことが大切です。余裕を持った注文を心掛けましょう。信頼できるお店かどうかのチェックや加工期間、婚約指輪とのバランスも重要です。

婚約が成立したら、結婚指輪の購入計画を立て始めましょう。ショップでの試着、デザイン選定などのプロセスを楽しみながら進めて、自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけてください。

Page Top

いますぐご予約 電話でお問い合わせ LINEでお問い合わせ 資料請求
店舗へのアクセス情報はこちら